あらららTV

花鳥風景のグーグルマップ&情報リンク集

★時系列★

エナガの群れに遭遇しました!

大人気のシマエナガは、北海道に住むエナガの亜種です。 エナガは日本中、身近なところにいるので 探してみてね 水と木があるところにいるよ! ところで、2月はまだ真冬だけど 梅が咲きだしたり、ウグイス、ホオジロ、セグロセキレイが さえずり始めました。…

大芝島(広島)の河津桜とメジロ

大芝島の「小芝島(ハート島)展望地」へ河津桜とメジロを見に行きました 展望地には、河津桜が植えられていて、小芝島(ハート島)を眺めることができるんです。橋を渡ってから道が少し狭いので、ゆっくり車を運転します。駐車場はないので、道幅の広いとこ…

カラス大騒ぎの原因

それは、クリスマスイブの夕方 カラスは冬になると集団でネグラ入りするんです いつも騒いでるけど、この時は更に騒々しくて 何かと双眼鏡で見たら、大きな猛禽が木にとまってました。 たぶん、木で休んでたら、カラスに取り囲まれたのだと思います。 オオタ…

ハクセキレイの幼鳥シリーズ4つ 2023年版

ハクセキレイの幼鳥の動画 2023年4つまとめました ハクセキレイの幼鳥とスズメのケンカです スズメも幼鳥に見えます www.youtube.com 農地をテケテケするハクセキレイの幼鳥です www.youtube.com 近所の川のハクセキレイの幼鳥です www.youtube.com ダイサ…

ハクセキレイ 雌雄の見分け方 初心者編です 夏と冬に動画を分けました

■冬羽(秋冬)のハクセキレイの雌雄の見分け方です 頭の色で区別します 頭が黒色ならオス 灰色ならメスです 動画で練習問題7つ作成してみました 3分動画です トライしてね www.youtube.com ■ 夏(春夏)のハクセキレイの雌雄の見分け方は以下です 実際は、…

クサシギの冬羽と夏羽 1分29秒でわかる動画

クサシギの冬羽と夏羽 1分29秒でわかります 野鳥は、オスメスで姿が違うし、繁殖期非繁殖期、年齢、季節で 姿が違うので複雑です。 冬のクサシギと、北に渡る直前のクサシギを撮影してみました www.youtube.com

ハトの水の飲み方は他の野鳥と違います

【キジバトが水を飲むところを見つけました】 野鳥は水を飲むとき、クチバシを一瞬、上にあげて水を飲みます。 でも、ハト類は、クチバシを水に入れると ストローのようにチューチュー飲めるんです ちょうど、キジバトが近所の川で水を飲んでいたので動画に…

キセキレイの冬羽夏羽、雌雄の区別が1分10秒でわかります

【キセキレイの冬羽】 雌雄とも同じ姿なのでオスメス区別困難です 冬は丸いキセキレイがカワイイ! 【キセキレイの夏羽】 暖かくなると夏羽に変身します 夏羽はオスメスの違いがあるので 雌雄区別が可能です オスは喉が黒色でメスは喉が淡い色です ネットに…

2023年のアオサギさん

【2023年のアオサギさん記録】 田舎に住んでると、サギのコロニーが身近に存在します。 集団で営巣するんです コロニーにダイサギ、カワウ、アオサギがいました 親アオサギが雛(雛といってもデッカイ)に給餌すると 雛が親にかぶりついて、親が食べられそう…

【2023】毎年やってくるアオバズク

毎年、青葉が茂るころにやってくるアオバズクに感動して 記録を残しました。神社のアオバズクです これも、私のカメラ設定が悪いので、暗くなってしまいました 木の葉が生い茂っていて真っ暗な場所にいるお父さんアオバズク。 ボワッとした画像になってしま…

ノスリを見つけたけど、天気が悪くて暗い画像になりました

【コンデジAUTO撮影】天気が悪いと暗いんです せめて、AUTOではなくて、明るい設定で撮影できるようにしてみます。。 ノスリは、やさしい雰囲気の顔の猛禽類でした。冬鳥なので 春になると、いなくなってしまいます。 23年大晦日に近所を徘徊して見つけたノ…

近所の川のヒクイナ

【2023年】ヒクイナを調べると、留鳥かもしれないけど 冬は暖かい所に移動しているかもしれなくて謎のまま。 真冬に見たことないけど3月に雛を連れて歩いてたのを 見たことがあります。真冬もいたのかなぁ?? 3月のヒクイナです 雛も一緒でした(雛は撮影…

【瀬戸内海近くのピースリーホームバンブー総合公園】(広島)狩りをするミサゴ 魚を捕まえました 

【2023年】瀬戸内海近くのピースリーホームバンブー総合公園(広島)で ミサゴが魚を捕まえていました。ミサゴは、別名:魚鷹と呼ばれる猛禽類で 魚を好んで狩りをします。捕まえる瞬間は、草むらに隠れて撮影できなかったけど、 ミサゴは魚を捕まえました。…

秋の渡り鳥ノビタキだらけの農地

23年10月下旬撮影のノビタキです 近所の田んぼにいるノビタキを撮影しました 南の方に渡る途中です 黒っぽい方がオスです かわいい! www.youtube.com 下は、23年のノビタキ初確認の動画です www.youtube.com

モズがペリット吐いて食事してました

【2023年の百舌】 モズはうちの近所では一年中見る野鳥。でも、ペリット吐いて食べてるところを 見るのはこれが初めて。手振れは治らない~! 百舌のオスです 23年9月10日撮影 www.youtube.com 「見るYouTube」をクリックするとYouTubeに移動します

松永湾(広島)が野鳥の王国でした!

松永湾に探鳥に出かけました ランチは、評判のいい「中華食堂ふくの家」さん 美味しかったです!! スズガモとホシハジロの大群が穏やかな瀬戸内海にいて 驚きました。 www.youtube.com

【驚愕】ガニ股で歩くハヤブサに遭遇!

【ガニ股でカラスみたいにほっつき歩くハヤブサを見つけました】23.5.15 電線にハヤブサがとまってました。電線にいるのを見つけても 普通は、すぐ飛び去ってしまうけど、この時は、飛び去ったと思いきや すぐ近くの地面に降りてきて、地面でウロチョロして…

トビの毎日の生活(トビの生態)

一番身近な猛禽類トビが、毎日苦労している姿をまとめました。 毎日、カラスに追われ、春の繁殖期には、ケリ夫婦や セキレイ夫婦にどつかれても、めげずに大空を飛び続けるトビです。 (セキレイ夫婦がトビに威嚇する姿は撮影できませんでした。。) ちなみ…

水をゴクゴク飲むイスカと木の上のイスカに出会う

冬鳥イスカを見つけました。クチバシが交差していて オスは赤色、メスは緑色でカラフル!水辺でゴクゴク水を飲んだり 木の上にもいました。23年12月広島県の山にて撮影 44秒の水を飲むイスカです www.youtube.com こちらは、木の上のイスカ 1分58秒です…

イカルチドリを発見!

wikiによると、イカルチドリの「イカル」は「大きい」という意味の古語だそうです。色が土色なので、土にいると、誰も気がつかないけど、いるんです! 水辺の陸地や水際にいるので、探してみてね!3分41秒の動画です 23年12月撮影 www.youtube.com

イソヒヨドリが春にスマートに変身!

丸かったイソヒヨドリが春になってスマートに変身しました! 鳥は、冬は丸く膨らんで、自分の身を守ります。それで、 イソヒヨドリだけでなくて、スズメも他の野鳥も冬は丸いんです! 冬のイソヒヨドリと、スマートになったイソヒヨドリの姿を比べてみました…

吾妻子の滝のイソシギ

吾妻子の滝公園に行ったら滝にイソシギのつがいがいました吾妻子の滝は、源頼政の側室で美女といわれた菖蒲前(あやめのまえ)の伝説が残る地です 23年4月下旬でした。あっという間に、また春が来ますね 3分23秒の動画です www.youtube.com

近所で探鳥!ジョウビタキ 、オカヨシガモ 、コガモ 、シジュウカラ、アメリカヒドリ、ミコアイサ

近所で探鳥して見つけたのは:ジョウビタキ 、オカヨシガモ 、コガモ 、シジュウカラ、アメリカヒドリ、ミコアイサでした アメリカヒドリは1羽だけ。ミコアイサは淡水が好きだそうです。 3分55秒の動画です 23年秋 www.youtube.com

チュウサギの群れとアマサギ1羽

田んぼに行ったら、チュウサギの群れの中に 1羽だけライオンみたいなアマサギがいました どこかで、仲間に会えますように 5月下旬撮影です 広島の田んぼにて 約1分半の動画です www.youtube.com

5月の野鳥アオゲラ、コゲラ、コサメビタキ、キビタキ

5月の野鳥アオゲラ、コゲラ、コサメビタキ、キビタキです コサメビタキは、よく似た野鳥が他にもいるので 図鑑で調べました。たぶん、コサメビタキです。 コゲラはらせん状に餌探しをして、落ち着きがないけど 日本で一番小さなキツツキです この時期を過ぎ…

木の上のアオバト

公園でアオバトを初めて見たときの動画です アオバトなのに、青色じゃないです アオバトの「アオ」は、昔は緑色のことを「アオ」と いったので、アオバトというのだそうです。 身近な公園の木の上にいるので、見つけるのは難しいですね 約3分動画です www.y…

5月にアオバズクがやってきて子育てします

アオバズクは、黄色い目のフクロウなのですが 毎年、春になると日本にやってきて 青葉の頃に営巣して子育てをします 抱卵はメス そして、オスが見張り番をします。 近くに線路があるので、電車の音をするたびに 緊張するアオバズクのお父さんがかわいいです…

コロニーでアオサギの親が子供に食われる?

サギのコロニー(営巣地)でアオサギが子育てしていたのですが 子供が食欲旺盛で、親アオサギにかぶりつく様子を目撃しました! コロニーには、カワウなども営巣してました ちょうど6月ごろ。 8月に再度見に行ったら、もぬけのから。カワウだけが残ってま…

ゴイサギ(幼鳥)とアオサギのケンカ(縄張り争い)

ちょうど、去年23年の2月のこと。近所の川で見つけたゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)とアオサギが縄張り争いをしてました。全部で7回。オチはないけど、真剣勝負な姿がかわいくてゴイサギちゃんがいなくなってから、しばらくさみしかったです。アオサギさんも…

自然探し【岡山県】クリックして索引ページへ

【岡山県】自然探しオススメの場所 ■渋川動物公園■ 白クジャクのクーちゃんと脱走したアブーに会えます ■児島湖ふれあい野鳥親水公園■ 岡山県庁webサイトソウ ■半田山植物園■ 公式webサイト ■笠岡干拓地■ 水と緑のふれあい広場 道の駅 笠岡ベイファーム 菜の…